建築&株.com

建築士(卵)の資産形成物語

ブログ引越ししました。

お久しぶりです!ブログ引越ししました!

今年の1月から取り組んでいた大学院入試も終わったので新規一転新しくブログ解説いたしました。

↓URL 

建築士の成り上がりブログ | 建築士が資産運用して個人設計事務所をひらくまでの

 

是非見ていってください!よろしくお願いします。

【7月末】大学生投資家の現在の成績

こんにちは。今日は7月の売買記録と配当についてみていきます。

僕は35歳で建築士として独立開業してい自分の設計事務所を持つのが夢です。

そのためには35歳時点で3500万円貯めるのを目標としています。しかし大学院に行って建築の知識を深めようと思っているため、社会人になるのは24歳の予定です。

7月は誕生日もあり22歳を迎えました。なので残り13年で3500万円まで貯めることになります。

 

それでは見ていきましょう。まずは結果から、3か月目にもなりましたのでグラフでも追っていきましょう。

f:id:hiroaking7:20200801203306p:plain

 

f:id:hiroaking7:20200801203456p:plain

オレンジの線が青より上だったら含み益が出ていることになります。

投資元本337.995円に対して評価額402.570円です(1$=105)

含み益64530円で、+19%です。

 

ポートフォリオです。

f:id:hiroaking7:20200801204722p:plain

 

 

今月新たに買った銘柄はFSLY(ファストリ―)とQQQ(ETF)です。

FSLYはエッジコンピューティングの会社です。調べれば調べるほど面白い会社ですので思い切って買いました。

QQQはテスラやアマゾンに投資をしたいのに単価高すぎて買えないためしょうがなく間接的にって感じです。

 

売却したのはVとRDS-Bです。

Vは決算が思いのほか悪くこれはコロナが終わるまで伸びないだろうと思いました。

というのもやっぱりカードで大金を使うのは、旅行とかの時が多いのかなって感じます。いくら在宅でネットショッピングばかり行おうとも海外旅行にはかないません。

事実海外旅行する際も両替するのはめんどくさいのでカードで払いますよね。

なのでしばらく停滞するだろうと思い手放しました。192ドルで売却したので

(192-185)×2=14$の微益でした。

RDS-Bに関してはもう上がらないからですね。つまらないんですよ値動きがない株って笑

 

僕の投資方針として一番来てる株を買う!ですので次に買うのはPIMSだと思います。

またはLVGOかもしれません。

それは8月の彼ら次第になります。楽しみにしていましょう。

 

ていうことで目標金額まで3500-40.2=3459.8万円になりました。

【7月中旬】大学生投資家の現在の成績

こんにちは、今回は7月中旬のPF見ていきます。

因みに前回はこちら

 

architectstock.hatenablog.com

 

それではさっそく見ていきましょう。今回は円グラフまで作ってしまいます。僕は、大学でもグラフなんか作っちゃいます。ああなんて優秀なんでしょう。投資家の鏡。理系大学生の鏡です。

(調子よくて、調子乗ってます)

7月中旬
ティッカー 取得平均金額 株価(現在) 株数 所得金額 時価評価額 所有時配当受け取り金額(税引き後) 投資損益 投資損益
V $185.9 $193.3 2 $371.8 $386.7 $0.46 $14.84 3.99%
ADBE $357.9 $433.8 1 $357.9 $433.8 $0.00 $75.93 21.22%
RDS B $30.9 $31.4 5 $154.3 $157.1 $1.30 $2.80 1.82%
DOCU $173.2 $196.4 4 $692.9 $785.7 $0.00 $92.87 13.40%
SPYD $26.5 $27.9 5 $132.5 $139.6 $1.34 $7.01 5.29%
PINS $21.0 $24.7 10 $209.7 $247.4 $0.00 $37.69 17.97%
BYND $137.9 $127.8 2 $275.9 $255.6 $0.00 -$20.31 -7.36%
LVGO $87.3 $101.2 4 $349.3 $404.7 $0.00 $55.44 15.87%
MSFT $186.1 $208.4 4 $744.5 $833.4 $1.49 $88.92 11.94%
解約済み           $0.61    
合計       $3,288.65 $3,643.84 $5.20 $355.19 10.80%

f:id:hiroaking7:20200715071811p:plain

2020/7/15



投資額3,288ドルに対して評価額3,643です!

含み益355ドル。そう355ドル。355ドル

ついに含み益で300ドル超えました。パーセンテージにしてなんと+10.8%

前回は+182ドルの+6.79%でしたね。大幅に上昇したことがわかります。

 

今回新たに買い付けたのはこちらです

DOCU(ドキュサイン)   単価:200.98ドル 株数:2

LVGO(リヴォンゴヘルス)単価:100.47ドル 株数:2

 

上記二つのみです。だいたい6万円ってところですかね。僕のアルバイト代くらいです。現在あまり外を出歩かない生活してまして、1か月で1万円も使っていません。

なのでどんどん入金ができます。コロナが収まったらそうもいかないでしょうが、、

 

DOCUとLVGOは一時期+30%くらい伸びてましたので追加購入をしました。

伸びている株を買う。結局これが一番安全で心安らぐ投資法なのかもしれません。

 

投資初めて3か月の初心者が何言ってるんだって感じですけどね。

 

 

とりあえずPFから見てもわかるようにかなり偏ってきています。でも気にしません。

次も高値を更新したタイミングでMSFT、DOCU、LVGOのどれか買おうかと思います。

 

今月も残り半分頑張りましょう。

 

 

【6月末】大学生投資家の現在の成績

こんにちは、ヘイちゃんです。

今日は6月30日時点での僕のPFの結果を見ていきます。

 前回はこちら

 

architectstock.hatenablog.com

 

それではさっそく見ていきましょう

f:id:hiroaking7:20200705082636p:plain

今回は投資損益+6.79%、+182ドルでした。

前回の+3.7%、+106ドルに比べたらかなりいい感じです。

 

今回新たに加えた銘柄LVGO(リヴォンゴ・ヘルス)です。

はやりのヘルスケア×テクノロジー銘柄で、ヘルテックといわれています。

 

今回売却した銘柄は以下の3つです。

コーピン、コカ・コーラ、アドバンスド、マイクロデバイス

 

コーピンは以前も述べた通り遊びで買っていましたが買値の1.5倍で売れました。過去最高の利率です。(1ドル×10株が1.5ドル×10株で約500円の利益です)

 

コカ・コーラアメリカが感染者も減って景気が戻るかもと思い買い付けましたが、その後感染者が増大ですぐに手放しました。

(2株ですが約800円の損失でした。)

 

AMDはもう3か月くらい前に買いましたが、このIT銘柄が好調な中で全然値上がりしないため手放しました。

多分今後後悔する日が来るだろうと思います。笑

 

ロイヤルダッチシェルとSPYDから配当金をいただきました。詳しくはこちら↓

 

architectstock.hatenablog.com

 

今回は好調でDOCU(ドキュサイン)ADBE(アドビ)がそろそろ20%の利益になります。やっぱりグロース株はいいですね。着実にお金が増えていきます。

 

 

 

ADBE、V、MSFTは大型ハイテクグロース株です。

これらはよっぽどのことがない限り安心してみていられます。また成長も期待できるので楽しみです。

 

RDSB、SPYDは配当目的で買っていますが、早く手放したいです。

 

DOCU、PINS、BYND、LVGOは小型グロース株です。

上昇相場では買い付け、下落に転じたらすぐに売ります。(-8%が損切りライン)

小型株で爆益を目指しています。

 

来月のアルバイト代が入ったらドキュサイン追加で買おうと思っています。

 

今回は投資損益+6.79%

+182ドルでした。

 

株式投資の最終目標は評価額3500万円年間配当金100万円です。

これを貯めて、自分の建築設計事務所を35歳で開きます。

今21歳ですから、残り14年で3470万円ためます。頑張ります。

(現金は含めていません、株式自体の評価額です。前回より減っていますがいくらか売った分です)

 

 

それでは7月もがんばっていきましょう。

6月の配当金

こんにちは、ヘイちゃんです。

 

株式投資を3月後半から始めた僕にとって模索の日々です。

投資手法には大きく二つの投資手法があると思います。

「高配当投資」「成長株投資」です。

これはそれぞれバリュー株投資、グロース株投資ともいわれます。

 

どちらのほうが投資成績がいいのかとかは正直わかりません。一長一短だと思います。少なくともずっと現金で持っている人たちに比べたら資金が増えている以上どちらもいいはずです。

 

さて僕もはじめは不労所得にあこがれて投資をはじめました。年間で100万も不労所得があればいいなと感じます。

 

しかし今では成長株投資をしています。どうしてこうなったかというと、こっちのほうが楽しいからです。

 

まあ、この辺のことはまた話すとして今日は配当金の話になります。

 

先ほども述べたように僕は配当金を重視しているわけではありませんし、投資額を超少額です。ですので、ほとんど配当金はありませんがそれでももらうと嬉しいです。

 

以下が今月受け取った配当金です。

 

f:id:hiroaking7:20200626134214p:plain

税引き後で4.59ドルです。ドルですので受け取った実感はありません。

ロイヤルダッチシェルとSPYDに関しては配当金目的で当初に購入したものになります。

VIZAとMicrosoftは成長株として購入したものになります。

 

ロイヤルダッチシェルとSPYDはそれぞれ2年間分の配当金分を値上がりにより回収できるまで株価が上昇したら迷いなく売ります。

 

大学院入試まで2か月を切りました。入試が終わればブログもっと頑張りたいと思います(卒業研究あるけどね)

何が何でも35歳までに3500万円貯めたい話

こんにちは、ヘイちゃんです。

 

今日は僕が何が何でも35歳までに3500万円貯めたい理由を話します。

 

3500万円ってかなりの大金ですよね。この金額あれば昨今問題の老後2000万円問題はクリアです。マイホームも場所を選ばなければ建てられちゃいます。

セミリタイヤも可能かもしれません(よよよさんもこのくらいでリタイヤしていた気がします。)

 

ではなぜ学生で21歳の若造がこんなにも大金を必要としているかはこのブログでも前から言っているように独立開業のための資金のためです。現在建築学科に通っており、まえ真面目に学業に励んでおります。その中でやっぱり独立している人はかっこいいですし、だ有名な建築家は独立していて個人設計事務所を持っています。

僕もそうなりたいです。

ありがたいことに建築家なんてものは、独立するのにそこまで資金が必要なわけではありません。市場で出回っているソフトと人的な資本があればできてしまいます。

前例者も世の中にはたくさんいるのでノウハウもごろごろ転がっています。

 

しかし独立しても失敗する人は後を絶ちません。それは独立後に仕事がなくて廃業してしまうからです。そうはなりたくありません。

 

僕が簡単に試算したところ最低300万~500万円ほどで簡単に開業できてしまいます。

(事務所を自宅にしたらもっと安く済みそうですが、、、)

 

つまり僕は3500万のうち500万円を開業資金。残りの3000万は利回り5%の株式で運用すれば年間150万程の収入になります。最低限の生活はできるのではないでしょうか(ほんとに最低限ですが。)

 

21歳で35歳まで14年間あります。単純3500を14で割ると年間250万ためなくてはいきません。しかも僕は大学院に進学しますので就職するのが24歳だとしたら11年で3500万円です。とうてい不可能に近い数字だと思います。

 

これはインデックス投資では不可能ですよね(相当の入金力があれば可能ですが)

ですので僕は個別株投資で貯めます。

 

頑張れマイクロソフト、アドビ、ビザ、ドキュサイン、ビヨンドミーーーーーート!!!